マツダフレア(MJ34S/)の概算価格をしつこい電話なしで知る方法
マツダのフレアは2012年に販売を始めました。
実質的には人気車AZワゴンの後継車です。
したがってAZワゴンと同様でスズキとの
OEM契約で生産販売される車と言う事になります。
ベースになっている車はスズキの人気車MRワゴンです。
フレアクロスオーバーもありますが、
こちらはスズキのハスラーがベースに
なっていますから基本的には違います。
搭載されているエンジンは660cc直列3気筒で
インタークーラーターボ仕様のものもあります。
駆動はFFと4WDで、変速機はAZワゴンで採用されていた
4速ATは廃止となり無段変速のCVTと5速MTです。
CVTは4速ATよりも燃費がかなり良くなりますので、
そういった点は中古車市場でも
しっかりと評価される部分ですね。
マツダ・フレアの特徴は?
この車の特徴として使用方法は
CVT車とMT車とでは違いますが
全車にアイドリングストップ機能を装備している事です。
これによってエコドライブと燃費性は向上しています。
またCVT車にはオルタネーターという、
発電機)から生まれる電気をバッテリーに充電し、
室内メーターなどの電装品に使う機能をもっています。
従来は発電のために使う燃料が必要でしたので
これがなくなると言う事は更に燃費性は
高まる事になります。
カタログ燃費で30km/ℓという数字は
このクラスでは高い数字です。
これらの点はフレアの大きな特徴で
ユーザーから注目されています。
このような数々の特徴をもったフレアですから
市場やユーザーの評価は高いものとなっています。
そうしたことを背景に買い取り市場からは
注目されています。
2012年の発売ですから売却数は
まだ少ないでしょうが高額査定は確実です。
現在しつこい電話が無く値段を知れるサイトが人気です。
あなたの車の価格が気になる場合は
是非一度使ってみると良いですよ。